資産運用を始めたいけど、知識もないし何から始めてたら‥と悩むも多いでしょう。
資産運用を学ぶなら、本サイトなどで資産運用の概要を理解し、その後は書籍などで少しずつ足りない知識を補充していくのもおすすめです。本やセミナーなどで専門家から知識を取り入れることで、100%自己流よりも確実性の高い運用に近づけることが期待できます。
とはいえ、投資や資産運用の本は山のように発刊されていて、どれを選ぶべきか迷ってしまいますよね。そこで本記事は、これから投資を始める20代・30代におすすめの書籍やセミナー、そのほかの情報リソースなどまるっとまとめてご紹介します。
投資や資産運用の基本を知りたい、学びを実践で活かしたいと考えているみなさんは、ぜひ目を通してみてください。
- 1 資産運用を始める前に読んでおきたいお金の知識
- 2 20代/30代の投資デビューにおすすめの入門書
- 2.1 7. お金をとことん増やしたい人のための「資産運用」超入門
- 2.2 8. 超ど素人がはじめる資産運用
- 2.3 9. 世界のお金持ちが実践するお金の増やし方
- 2.4 10. 将来に差をつける 20代から始める株式投資~資産を増やす運用のレシピ
- 2.5 11. めちゃくちゃ売れてる株の雑誌ZAiが作った『株』入門
- 2.6 12. 会社四季報の達人が教える10倍株・100倍株の探し方
- 2.7 13. 超ど素人がはじめる投資信託
- 2.8 14. つみたてNISAはこの8本から選びなさい
- 2.9 15. 20代女子投資家が伝える誰も教えてくれなかったお金の話
- 2.10 16. 初心者から経験者まですべての段階で差がつく!不動産投資 最強の教科書
- 3 20代/30代の投資中級者向けおすすめ書籍
- 4 直接専門家の話を聞きたいなら投資セミナーも
- 5 通勤時間に気軽に勉強!投資に役立つアプリ
- 6 20代・30代の投資家にはSNSで情報収集もおすすめ
- 7 20代/30代の投資に役立つ勉強リソースまとめ
資産運用を始める前に読んでおきたいお金の知識
資産運用の目的はお金を増やしていくことです。お金を増やす方法は投資だけではなく、他にもお金にまつわる税金や保険、節約などを併せて最適化することで資産形成の効率はぐっと高まります。
そこでまずは、お金に対する知識や向き合い方を学べる書籍をご紹介したいと思います。
1. 節約・貯蓄・投資の前に 今さら聞けないお金の超基本
タイトル | 『節約・貯蓄・投資の前に 今更聞けないお金の超基本』 |
---|---|
著者 | 坂本綾子、泉美智子 |
出版社 | 朝日新聞出版 |
こちらの本では、お金の機能を「稼ぐ・納める・貯める・使う・備える・増やす」の6つに区分し、メリハリを効かせた賢いおカネとの付き合い方について、イラストや図解・グラフを上手に使いながら、初心者向けに分かりやすく解説しています。
「お金のことは難しいしよくわからない」と逃げる人が多い日本の現状に対し、自分や家族の人生をあるべき方向に導いていくためにも、お金の働きや機能をきちんとわきまえることが欠かせない」と説かれています。
身の回りのお金に関わる基本知識を備えてから投資に臨みたい、今まで曖昧に理解していたお金の仕組みをしっかり復習したいという方にはおすすめの一冊です。
2. 誰も教えてくれないお金の話
タイトル | 『誰も教えてくれないお金の話』 |
---|---|
著者 | うだひろえ |
出版社 | サンクチュアリ出版 |
著者のうださんは普通の主婦。元々お金のスキルがあるわけでなく、「お金がいつの間にかなくなっちゃう、なかなか貯まらない」と悩む日々を送っていました。この本はそんな著者がファイナンシャルプランナーや腕利き投資家との出会いを通じ、成長していくストーリーを描いたもので、25万部を売り上げるベストセラーとなっています。
この本では、家計管理・税金・保険・ローン・貯金や投資など、私たちの生活にまつわるお金の問題についての基礎知識や教養を学ぶことが出来ます。
3. 本当の自由を手に入れるお金の大学
タイトル | 『本当の自由を手に入れるお金の大学』 |
---|---|
著者 | 両@リベ大学長 |
出版社 | 朝日新聞出版 |
こちらの本は、難解なお金の事情も圧倒的なわかりやすさで解説、「読者が選ぶビジネス書グランプリ2021」にも選ばれています。
構成は「お金の教養」を基本軸とし、固定費を見直す・保険を絞る・マイホームではなく賃貸・最適の副業を探す・やってはいけない投資といった知って得する実践的なノウハウを紹介しています。
社会が急速に長寿化する中、下手をすると一生働き続けなくてはいけない。この本では人生を豊かに生きるためにはいかにお金が大切かと力説。お金を稼ぎ・守り・貯め・使い・増やす実践的スキルが学べる一冊です。
4. いま君に伝えたいお金の話
タイトル | 『いま君に伝えたいお金の話』 |
---|---|
著者 | 村上世彰 |
出版社 | 幻冬舎 |
元祖アクティビストとして名をとどろかせた、元村上ファンドの村上世彰氏の著書。とはいえ本書は投資の解説・実践本ではなく、おカネとは何か、お金の大切さや怖さ、上手に付き合うための向き合い方などを初心者向けに分かりやすく紹介しています。
社会に出るまでにお金の教育が殆どない日本に警鐘を鳴らし、日本のマネーリテラシーの広がりを訴える内容になっています。
5. お金の常識を知らないまま社会人になってしまった人へ
タイトル | 『お金の常識をしらないまま社会人になってしまった人へ』 |
---|---|
著者 | 大江英樹 |
出版社 | PHP研究所 |
金融業界に長く籍を置き、個人資産運用の経験も豊富な著者が、ノウハウより大切なお金の原理原則を紹介している書籍です。「お金に働かせる前に自分が働け」「お金以上に大切なのは時間」など、目からウロコの気づきが各所にちりばめられています。
「節約や投資のノウハウばかり読んでも財産は築けない」著者はお金の増やし方や使い方は自らの頭で考えなくてはいけないとのポリシーに立ち、成功につながる思考や行動を学ぶべしと力説しています。
6. 働く君に伝えたい「お金」の教養 人生を変える5つの特別講義
タイトル | 『働く君に伝えたい「お金」の教養 人生を変える5つの特別講義』 |
---|---|
著者 | 出口治明 |
出版社 | ポプラ社 |
この本では、ライフネット生命保険株式会社のトップでもある著者が生涯活用できるお金の教養として、お金のデータとファクトをつかむ・お金を楽しく無駄なく使う・上手なお金の貯め方・自分への投資も含めたお金の増やし方・そして稼ぎ方を紹介します。
「この本を読んだからといってお金儲けができるわけではない」著者はこの本を通じて、お金にまつわる要らぬ悩みからの解放をめざしています。そして、お金にコントロールされない、むしろお金をコントロールする生き方を選ぼうと読者に訴えかけています。
20代/30代の投資デビューにおすすめの入門書
さて、お金の教養を身につけたら、次はいよいよ投資デビューに向けて資産運用の知識を吸収していきましょう。
ここではまず、資産運用全般に関わる書籍を3冊ご紹介します。
7. お金をとことん増やしたい人のための「資産運用」超入門
タイトル | 『お金をとことん増やしたい人のための「資産運用」超入門』 |
---|---|
著者 | 泉 正人 |
出版社 | ディスカヴァー・トゥエンティワン |
この本は3部構成で、第1部では資産運用を始める前にそもそも資産運用とは何なのか、なぜやるべきなのかを考えます。第2部では、株式・債券・不動産といった運用資産別の特徴やメリット・デメリット。第3部では、資産運用で結果を出すのに活用したい実践的メソッドや「PECD」を紹介します。
世間に出回っている「資産運用」に関する書籍の多くは、今すでにお金持ちな人の財産を守る「資産保全」にしか役に立ちません。この本では、これから徹底的にお金を増やそうとする人たちに向けて「資産形成」のツボを伝授してくれます。
8. 超ど素人がはじめる資産運用
タイトル | 『超ど素人がはじめる資産運用』 |
---|---|
著者 | 風呂内亜矢 |
出版社 | 翔泳社 |
この本では資産運用の基本として、将来必要なお金の見通し方、投資資金捻出のための節約術、投資の全体像、投資信託・株式・債券といった主だった金融商品に関する運用のコツ、iDeCoやNISAといった制度の上手な活用法を紹介します。
iDeCo(個人型確定拠出年金)やNISA(少額投資非課税制度)の定着・普及をはじめ、個人が資産運用を始めるための環境は、かつてないほど整備されてきました。もはや資産運用は、富裕層やセミプロ投資家の専売特許ではありません。今こそ20代・30代の私たちも基礎を学び、一歩を踏み出す時なのです。
9. 世界のお金持ちが実践するお金の増やし方
タイトル | 『世界のお金持ちが実践するお金の増やし方』 |
---|---|
著者 | 高橋 ダン |
出版社 | かんき出版 |
資産運用のコツとして、マインドセット・投資の基本 (パッションや時間感覚など)・投資の基本 (少額投資や分散投資など) ・ポートフォリオ・短期投資・コモディティ・不動産・経済・習慣をわかりやすく解説しています。
私たちの多くは「お金持ちになりたい」と望みながら、実際に成功するのは少数派。しかし、知識と情熱さえあれば、そして時間を上手に活用すれば夢をかなえるのは決して難しいことではありません。
この本では資産1億円を築くノウハウとして、世界の富裕層が実践している実践的なノウハウを紹介しています。
さて、続いては投資の王道、株式投資について学べる書籍を3冊を見てみましょう。
10. 将来に差をつける 20代から始める株式投資~資産を増やす運用のレシピ
タイトル | 『将来に差をつける 20代から始める株式投資~資産を増やす運用のレシピ』 |
---|---|
著者 | 龍 洋一朗 |
出版社 | ギャラクシーブックス |
この本では株式投資を始めるうえで身に着けるリテラシーとして、ファイナンス・インテリジェンス、確立すべき投資スタイル、株式投資戦略の立案ステップについて紹介しています。
初心者でも分かりやすく、基本的な考え方から実践まで学べるとして定評の一冊です。20代・30代で株式投資を始めようとする人、始めたけれど上手くいかずに悩んでいる人にぜひ読んでほしい本の一つです。
11. めちゃくちゃ売れてる株の雑誌ZAiが作った『株』入門
タイトル | 『めちゃくちゃ売れてる株の雑誌ZAiが作った『株』入門』 |
---|---|
著者 | ダイヤモンド・ザイ編集部 |
出版社 | ダイヤモンド社 |
この本では、株式投資で得する人・損する人の違い、ネット取引のメリット、株の買い方、少額投資のススメ、成長株の魅力や株主優待のメリットなど、株式投資の基本を紹介します。
金融危機・大恐慌・戦争・大震災などの様々なピンチをチャンスに変え、先進的な企業は成長を続けます。そんなすごい会社に投資できればテンバガー(10倍株)も夢ではない。本書では株式投資の基本だけでなく、なぜ株が面白いのかその醍醐味まで伝わる内容になっています。
12. 会社四季報の達人が教える10倍株・100倍株の探し方
タイトル | 『会社四季報の達人が教える10倍株・100倍株の探し方』 |
---|---|
著者 | 渡部 清二(複眼経済塾) |
出版社 | 東洋経済新報社 |
この本では、2000ページに及ぶ『会社四季報』を20年以上も読破してきた筆者が、四季報を通じた10倍・100倍に値が上がるお宝銘柄の探し方、四季報をフル活用する技術などを解説します。
さて次は、20代・30代に人気の投資信託について、参考になる書籍を2選です。
13. 超ど素人がはじめる投資信託
タイトル | 『超ど素人がはじめる投資信託』 |
---|---|
著者 | 20代怠け者 |
出版社 | 翔泳社 |
本書では投資信託のアウトライン、仕組みや取引ルール、運用の始め方、押さえておくべきキラーワード、カテゴリー(株式・債券・国内外等)や商品選びのコツ、運用方法について紹介します。
毎日仕事や育児に追われている20代・30代の多くにとって、投資に避ける時間は限られています。この本では、チャートを読んだりといった手間は一切不要、コツコツ積み立てていれば成果が出る投資信託の運用スキルについて紹介します。
14. つみたてNISAはこの8本から選びなさい
タイトル | 『つみたてNISAはこの8本から選びなさい』 |
---|---|
著者 | 中野/晴啓(セゾン投信代表取締役社長) |
出版社 | ダイヤモンド社 |
この本では、つみたてNISAで利用できる投資信託に関して、投信銘柄の選び方や、商品の裏事情、気を付けたい商品などを解説しています。
節税ができる、金融庁お墨付きの投信商品が選べる、少額でコツコツ積み立てられる等、つみたてNISAは私たち個人投資家にとって良いことばかり。20代・30代の投資初心者さんはぜひ一度目を通してみると良いでしょう。
さて、続いてご紹介するのは不動産投資の勉強本2選です。
15. 20代女子投資家が伝える誰も教えてくれなかったお金の話
タイトル | 『20代女子投資家が伝える誰も教えてくれなかったお金の話』 |
---|---|
著者 | 奈湖 ともこ |
出版社 | プラチナ出版 |
高校中退、大学中退の元ギャルの筆者さんが、アパート3棟14室、戸建て4つ、倉庫1つを大家さんとなった経緯や、大家業での経験などをもとに、20代女子目線での運用ノウハウを紹介します。
20代・30代女性向けに書かれた資産運用に関する本は少なくありませんが、大部分は著者が男性だったり40代以上だったりが一般的。本書は20代女性目線書かれた数少ない資産運用本です。
16. 初心者から経験者まですべての段階で差がつく!不動産投資 最強の教科書
タイトル | 『初心者から経験者まですべての段階で差がつく!不動産投資 最強の教科書』 |
---|---|
著者 | 鈴木 宏史 |
出版社 | 東洋経済新報社 |
この本では不動産投資で事前に準備すべきこと、物件を選ぶポイント、不動産ローンの組み方などをQ&A形式で分かりやすく解説しています。
不動産投資の初心者からベテランにまで、100人を超える投資家さんから集めた疑問やアイディアを詳細かつ具体的に示してくれる、不動産投資初心者向けの一冊です。
さて、ここまでが投資デビューを控える20代・30代向けのおすすめ資産運用関連書籍でした。次にご紹介するのはちょっと難しめの内容。入門書はもう抑えたよという中級者向けの書籍をご紹介します。
20代/30代の投資中級者向けおすすめ書籍
ワンランクレベルアップをめざす投資中級者なら、以下の書籍も参考にするとよいですよ。
17. 資産運用実践講座Ⅰ 投資理論と運用計画編
タイトル | 『資産運用実践講座Ⅰ 投資理論と運用計画編』 |
---|---|
著者 | 山崎 元 |
出版社 | 東洋経済新報社 |
資産運用実践講座第Ⅰ巻では、個人投資家がマネープランを作る土台となるべき基本的考え方について、心理的バイアスやポートフォリオ理論を交えながら解説します。
本書は経済評論家として著名な作者が、ファイナンシャルプランナーむけの連載寄稿を本にまとめたもので、「自分の頭で考え行動する」中級投資家向けに最適の1冊です。
18. 資産運用実践講座Ⅱ 株式投資と金融商品編
タイトル | 『資産運用実践講座Ⅱ 株式投資と金融商品編』 |
---|---|
著者 | 山崎 元 |
出版社 | 東洋経済新報社 |
資産運用実践講座第Ⅱ巻では、1巻の運用計画編を引き継ぎ、株式や投資信託をはじめとする金融商品について実践的な投資戦略を紹介。第Ⅰ巻の内容をさらに深掘りしつつ、投資中級者でも陥りやすい誤解や正しい投資知識を解説しています。
19. 投資で一番大切な20の教え
タイトル | 『投資で一番大切な20の教え』 |
---|---|
著者 | ハワード・マークス |
出版社 | 日本経済新聞出版 |
本書では、投資リスクに対する考え方、逆張りの大切さ、二次的思考の活用など、リスクヘッジや投資機会の発掘に役立つ実践的な知恵を紹介しています。伝説の投資家と言われるウォーレン・バフェットも「極めて稀に見る、実益のある本」と称賛した本書。
運用資産8000億ドルを誇る投資会社オークツリー・キャピタルの創業者でもあるハワード・マークス氏が、あるべき投資フィロソフィーや長年温めてきたアイデアやヒントを語ります。
20. 株式投資 第4版
タイトル | 『株式投資 第4版』 |
---|---|
著者 | ジェレミー・シーゲル |
出版社 | 日経BP |
本書では第1部で株式市場の歴史的評価を取り上げたうえで、第2部以降では株式相場に影響を与えるさまざまな要素について、分析的な視点で解説します。
歴史上、数々の暴落や危機に見舞われながらも、長期的に見れば株式投資の優位性は明らか。本書では短期的な変動に惑わされることなく、株式投資で成功するためのエッセンスを紹介します。
21. 株式投資の未来
タイトル | 『株式投資の未来』 |
---|---|
著者 | シーゲル・ジェレミー |
出版社 | 日経BP |
本書では成長の罠、成長株に対する過大評価の問題点を指摘すると同時に、企業価値の源泉とは何か、ポートフォリオ戦略はどうあるべきかについて考えます。
株式マーケットでは急成長銘柄がなにかと注目されがちですが、投資家に真の利益をもたらすのはサステナブルな企業。成長の罠に陥らない正しい銘柄の選び方が紹介されています。
さて、ここまでお金や資産運用・投資に関するお役立ちの書籍を紹介してきましたが、資産運用に有益なのは本だけとは限りません。
直接専門家の話を聞きたいなら投資セミナーも
活字は苦手で‥という方は、資産運用セミナーなどで直接話を聞いてみるのも得策です。
1. ファイナンシャルアカデミー お金の教養講座
セミナー名 | 『お金の教養講座』 |
---|---|
セミナー主催者 | ファイナンシャルアカデミー |
セミナー場所 | 教室開催(東京校)/ ZOOMによるライブ・収録映像 |
参加費用 | 無料 |
独立系マネースクールのファイナンシャルアカデミーが開催するセミナーで、株式投資・FX・不動産投資・投資信託といった実践的なコースだけでなく、お金の教養や老後の資産形成といったリテラシーも身に着けることができます。
セミナー実施は、オフライン・LIVE・収録映像からお好きな視聴方法を選ぶことができ、金融商品の押し売り等もないので安心して利用することが出来るでしょう。
2. マネイロ
セミナー名 | 『マネイロ』 |
---|---|
セミナー主催者 | 株式会社OneMile Partners(ワンマイルパートナーズ) |
セミナー場所 | オンライン(事前予約) |
参加費用 | 無料 |
資産運用のコンサルティングや保険代理店などを行うワンマイルパートナーズが主催するセミナーです。マネイロでは、資産運用の基礎や賢いお金の増やし方、NISAの活用法といったセミナーを完全オンラインで無料開催しています。
20代・30代・40代の投資初心者の女性に人気があり、マネイロのコンシェルジュが受講者のライフプランやリスク許容度に合わせて最適な資産運用プランもアドバイスしてくれます。
ただし最終的に判断するのは私たち自身。投資判断をコンシェルジュ任せにして即決したりせず、必ず再度メリットデメリットを確認してから決断するようにしましょう。
通勤時間に気軽に勉強!投資に役立つアプリ
書籍やセミナーなどの従来の勉強法とは別に、最近は投資の基本を学んだり、情報収集出来るスマートフォンアプリも続々登場しています。
1. GFS
アプリ名 | GFS |
---|---|
アプリの提供元 | フリー・ライフコンサルティング |
アプリで出来る事 | 資産運用・金融・経済・歴史などについての動画講義視聴 |
フリー・ライフコンサルティングは、資産運用コンサルティングや金融リテラシースクールを展開する2016年設立の会社。こちらの会社が提供するスマホアプリGFSでは、世界の著名な投資家の講義を視聴することができ、資産運用だけではなく金融・経済・歴史などお金にまつわる様々な内容を学ぶことが出来ます。
アプリの利用は残念ながら無料ではなく、GFS(Global Financial School)の会員になること利用条件となります。GFSの費用は48万円(クーポン利用により30万円)と決してお手軽ではないですが、初心者から上級者まで役立つ豊富な学習コンテンツで定評を得ています。
2. 株たす
アプリ名 | 株たす |
---|---|
アプリの提供元 | グリーン・モンスター株式会社 |
アプリで出来る事 | 株取引体験シミュレーションゲーム 投資初心者向け入門漫画・記事・動画の閲覧 |
体験型株学習アプリの『株たす』では、東証の実際の株価データを使用し、本番環境に限りなく似せた本格的なデモトレードを体験することが可能。一方デモなので、実際には市場がお休みの週末などでもデモトレードを楽しむことが出来ます。
株を始めてみたいけど知識がなくて‥という方も、初心者向けに分かりやすく説明された株投資についての漫画や動画で気軽に株式投資を学べる便利なアプリです。
本アプリの利用は原則無料。ただし、取り扱いの銘柄数を増やしたい場合にはアプリ内課金が必要となります。
3. 会社四季報
アプリ名 | 会社四季報 |
---|---|
アプリの提供元 | 株式会社東洋経済新報社 |
アプリで出来る事 | 株式ニュース速報 注目銘柄についてのコラム 個別銘柄の株価データや会社情報等の閲覧 |
「東洋経済」で知られる大手メディア東洋経済新報社が提供する、銘柄情報配信アプリです。本アプリでは、個別銘柄の株価や会社情報が閲覧できるほか、市場で話題の銘柄についてのニュース速報や株式投資に役立つコラム等を読むことも出来ます。
アプリの利用は原則無料で、リアルタイムの株価配信や注目株情報などを利用したい場合には、ベーシックプラン(月額1100円)・プレミアム会員(月額5500円)などにアップグレードが必要です。
20代・30代の投資家にはSNSで情報収集もおすすめ
さて、特に20代・30代の若い投資家さんの間ではSNSでの投資情報収集も一般的です。
ただし、専門のバックグラウンドを持たない方でも簡単に情報発信できるため、SNSで飛び交う情報は不確定かつ不正確なものも少なくなく、注意が必要でもあります。
このことを踏まえ、フォロワー数の多いまたは大手メディアに取り上げられたなどある程度信頼のおけるソースを選び抜くことが大切です。
1. たけぞう (Twitter @noatake1127)
たけぞうさんは証券業界経験が30年と長く、ディーラー時代には50億円の利益をたたき出した凄腕ですが、自らは「株好きのおっさん」と自嘲しています。
アメリカ・日本の株式市場や仮想通貨(イーサリアム・リップル)などの相場動向についてツイート、独自の切り口によるコメントを寄せています。さらには投資情報だけでなく、相場に影響を与えそうな時事問題もこまめに拾い、特に注目すべきテーマに関しては、Youtubeも投稿しています。
2. にこそく (Twitter @nicosokufx)
にこそくさんは投資経験10年以上、2007年からFX(外国為替)・日経先物オプション・株式(国内と海外)・コモディティなどに幅広く投資してきました。トライアンドエラーを繰り返しながら、広い視野と相場観を磨いていきたいと目論む個人投資家さんです。
米国雇用統計・経済指数・金利動向などの情報を丁寧に拾いつつ、グロース・バリューといったカテゴリーごとに相場動向に関して鋭い分析を加えています。
3. 中田敦彦のYouTube大学
既にご存知の方も多いと思いますが、売れっ子芸人コンビ「オリラジ」の中田敦彦さんによるYoutube動画チャンネルで、既に登録者数は300万人を誇ります。
慶応大学卒でもあるインテリ芸人・中田さんだけに、YouTube大学が取り扱うジャンルも日本史・世界史・現代政治と実に盛りだくさん。ジャンル「お金」では、年金・資産運用・株投資といったオーソドックスなものから、バビロン大富豪の教え・生涯投資家村上世彰・13歳からの投資入門など、思わずクリックしたくなるような興味深いテーマを幅広く取り扱っています。
20代/30代の投資に役立つ勉強リソースまとめ
最後まで読んで頂きありがとうございます。本記事では、20代・30代の資産形成や投資に役立つ勉強リソースとして、
- 資産運用・投資関連書籍
ー資産運用を始める前に読んでおきたいお金の知識
ー20代/30代の投資デビューにおすすめの入門書
ー20代/30代の投資中級者向けおすすめ書籍 - 資産運用・投資関連セミナー
- 投資の勉強が出来るスマホアプリ
- 投資の勉強にも利用できるSNSやYoutube
を、ノンストップでお届けしました。
本サイトにも資産運用の必要性や資産運用の方法や注意点をまとめた記事がありますので、興味のある方は是非こちらも参考にしてみてくださいね。
社会保障への不安が広がる中、 将来のために十分な資産を貯めておきたいと考える人も多いでしょう。しかし超低金利時代のいま、銀行口座にお金を預けているだけでは資産は一向に増えません。 そこで注目されているのが「投資」による資産運用の重要性[…]
超低金利の長期化や企業による退職金の減額傾向、年金制度の持続可能性への不安など。このようなニュースばかり流れてくると、自分たちの将来も不安になってきますよね。 20代・30代の若い世代が長いライフステージを安心して暮らしていくには、「[…]